こんにちは!フィットネススタジオオーナーのOsamuです。今回は、まだまだ続くコロナ禍の生活で、運動不足を手軽に解消できるトレーニングスタイルをご紹介します!

オンラインとYouTubeのハイブリッドスタイル!

まずは、zoomビデオ会議システムを使って約30分のプログラムを行います。最大50名まで1度にレッスン可能です。受講者は、スマホ、タブレット、パソコン等の通信機器を準備します。週1回のレッスンでは、ストレッチ、パーツトレーニング(体の部位を特化して行います)、クールダウンという流れです。
次に、レッスンまでの間隔を埋めるために、YouTubeにその週の課題をアップします。隙間時間にできる内容のものを用意しますので、可能な限りトレーニングを行ってください。
主な内容

前半5分でストレッチを行い、中盤にバーツ(部位別)トレーニングで筋力アップを目指します。※必ず体幹トレーニングを行います!後半5分でパーツごとの筋力アップトレーニングを行います。背中やお尻に特化したメニューは、スタジオで行う方にもうけています!
メリット
自宅では、誰の目も気にすることなく汗を掛けますね!汗をかいたら数歩でシャワーを浴びられるのが利点の一つです。近隣にトレーニングジムがなくても自宅で運動できるのも利点ですね。在宅ZOOMオンラインフィットネスの大きな魅力に、カメラOFFで自分の姿を見せることなくオンライン参加することも可能ですね!トレーニングジムなどに直接通うには、抵抗を感じていた方にとって気軽に取り組めるポイントになりますね!
コスパ最高!ゴムチューブ!

ZOOMオンライントレーニングでは、自重いわゆる自分の体重を重力に逆らうことで運動してもらいます。が、さらに、ちょっとしたアイテムを用いるだけで筋肉に対する刺激がかなり強く効率的に伝わります!ご紹介するのは、ゴムチューブです。コスパも最高です!
使い方も簡単です!ちょっとした工夫で+アルファの汗を流しませんか?